0123-26-5606

090-3468-2643

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

ドラマ主題歌 BE:FIRST「夢中」ピアノ練習日記

春先から観ていた「波うららかに、めおと日和」

ドラマが終わって、劇中の深見さん(小関裕太さん)ロス。

私なりの推し活が、主題歌のピアノ演奏♪

よし!弾いてみようと思い立って楽譜を探しました。

たくさんのピアノ演奏動画があり、いくつか観た中で「夢中」上級がよさそうだと思いサイトで購入。

ヤマハのぷりんと楽譜やPiascoreなど1曲を楽譜購入しダウンロードできるサイトがあります。J-POPは著作権があるため1曲500円程度でクレジット決済。私は自宅で印刷しています。

「夢中」の楽譜

【練習1日目】

まず右手だけ楽譜を読みながらゆっくり弾いてみました。J-POPは歌詞に合わせたリズムになるため、けっこう複雑。「夢中」も繰り返しと思いきや似たようなリズムや音の違い、途中ラップのような歌い回しの部分がピアノで弾くと難しい!

今度は左手。

この曲は同じ伴奏の繰り返しなので、左手は短時間で慣れました。

いよいよ両手。左右のタイミングを合わせるのが難しい〜

ゆっくり両手で数回通して弾いて1日目の練習終了。

1時間くらい弾いたかな

【練習2日目】

この日も片手ずつていねいに数回弾いてからゆっくり両手練習。

ゆっくり練習

まだ原曲と同じテンポでは弾けないのですが、私がよくする練習方法として、音を外したり、弾けない部分があってもよいから原曲と同じテンポで雰囲気だけ弾いてみる

雰囲気だけ適当弾き

【練習3日目】

この日は両手で数回程度の練習

【練習4日目】

通して弾いていると、この部分は難しいから音や指の形を頭に入れておこう、という部分が見えてきます。

弾きにくいとか、ここで止まってしまうという所を何回か部分練習。

だいぶ全体像が掴めてきました。まだ怪しい所はあるけれど一応形になりました。

「夢中」shortversion

クラシック曲は、今も何十年後もおそらく価値は変わらない。だから時間をかけて練習します。そして何年か後にもう一度練習。そのように熟成させていくことができます。

J-POPは旬の曲なので、いかに短期間で仕上げるか。

今は「夢中」楽しんで弾いています。

私なりの推し活。ピアノが弾ける自分でよかった♡

以上、練習日記でした。