0123-26-5606
090-3468-2643
受付時間10:00~19:00
※レッスン中は出られない場合があります
0123-26-5606
090-3468-2643
受付時間10:00~19:00
※レッスン中は出られない場合があります
小学校に入学したばかりのMちゃんがお母さんといっしょにゆうまいピアノ教室(千歳市)の体験レッスンに来てくれました。
入学式があった日の午後、お母さまからメールで体験レッスンのお申し込みを受けました。
その日のうちに電話でお話しを伺ったところ、お母さまがピアノのご経験があり電子ピアノをお持ちとのこと。Mちゃんにも楽しくピアノを弾いてもらえたらいいなと以前から考えていたそうです。
最近になってYouTubeでピアノ演奏を観て聴いて刺激を受けている様子をみて、体験レッスンを通してピアノという習い事への気持ちを探ってみたいとのことでした。
大手音楽教室のグループレッスンと個人教室と両方の体験レッスンを受けて、よりMちゃんに合っているレッスンスタイルを選びたいとおっしゃっていました。
玄関を開けて「こんにちは」と声をかけたら「こんにちは」と返してくれました。初めて来た教室でしたが物怖じせず自分から入ってきてくれました。
さっそくMちゃんから「ドレミファソがひけるよ」と言ってくれました。後で聴かせてもらう約束をしました。
ピアノを弾くのが楽しみな様子
まずは名刺交換。先生とMちゃん、別のカードに自分の名前を書いて、先生の方から「いまいようこです」と言って両手で持ってMちゃんに渡します。Mちゃんにも両手で持って先生に渡すことを教え「ありがとう」と言って受け取ります。
教室で生徒さんは皆、おうちでの練習内容を書いた課題表を先生の方に向けて「お願いします」と言って渡すことができます。名刺交換はその第一歩。
いよいよレッスンのはじまり
①からだじょうずにうごくかな?
かた、ひじ、てくび、ゆび、体と心をほぐします。
②みぎひだりゲーム
♪みぎ〜てあげて 先生のマネをして右手を上げます。♪ひ〜だりてあげて だんだん速くなるよー Mちゃんから少し笑顔が見られました。
ここから本題
③リズム打ち
リズムカード3種類の長さを習います。リズムカードを並べてスティックでリズム打ち。頭で数字(拍数)体で長さを体感します。
少し難しそうだったけれどレッスンで3回(3週)リズム打ちを繰り返したらできる!と確信
④ドレミのかいだん
先生のピアノ伴奏に合わせてドレミの階段を順番に指差していきます。Mちゃん歌ってくれました😄
⑤ドとレを習おう
おんぷという音楽の言葉 ドレの2つだけ覚えて帰ろう
⑥がくふを見て歌おう
おんぷの長さとドレを習ったので4小節の楽譜を一緒に読む練習。そしてピアノ伴奏に合わせて歌うことができました。すごい✨
⑦ピアノで音を出してみよう
ここで最初に話してくれた「ドレミファソ」を弾いて聴かせてくれました。ドの場所がわかって5本の指を使って弾けていますよ
けんばんに指をつけて音を出すことを習いました。
指を速く下におろすと強い音が出るね〜 ゆっくりおろすとやさしい音が出るよ
1年生の小さな指でゆっくり打鍵しようとすると音が鳴らないことも…ピアノで音を出すのは簡単なようで難しいこと。音が鳴らないということを耳で聴いて「このように指をおろすと音が鳴らない」ことを学習します。きれいな音を鳴らすことも耳で聴いて指の加減を体で覚えていきます。
⑧ロックンロールをひいてみよう
エレクトーンのデータに合わせて「ロックンロール」という曲を弾きました。左手でも弾いてみました。
⑨指ばんごうを習おう
♪おとうさんゆび1ばん おかあさんゆび2ばん ゆびばんごうのうたに合わせて1〜5までのゆびを習います。
そして応用。ゆびばんごうブロックを使って歌に合わせて指を置きます。頭の中フル回転だね。
たくさんのことを習って体験しました。
お母さまとお話ししている間、Mちゃんはドとレを書く練習。そして「やまのおんがくか」のぬりえをしました。楽しそう
Mちゃんの得意なことをもう2つも見つけました。
ピアノを弾くのが好きなこと
書くことが好きでよくできること
入学式、グループの体験レッスン、そしてゆうまいピアノ教室(千歳市)の体験レッスン、たくさんの経験ができた1週間だったと思います。
ご縁があればうれしいですが、どこの教室を選んでも、Mちゃんが音楽を楽しめること、そしてピアノを弾ける喜びを知ることができるならそれがいちばん。
音楽が好きな子がひとりでも増えることを願っています。
グループレッスン、個人教室、それぞれによさがたくさんあります。ゆうまいピアノ教室(千歳市)で個人教室のよいところを体験してくださいね。体験レッスンはこちらから↓