0123-26-5606
090-3468-2643
受付時間10:00~19:00
※レッスン中は出られない場合があります
0123-26-5606
090-3468-2643
受付時間10:00~19:00
※レッスン中は出られない場合があります
2024年クリスマス前に5歳(年長)のAちゃんがゆうまいピアノ教室(千歳市)に体験レッスンに来てくれました。
お家に電子ピアノがあり、幼稚園の先生に教えてもらった曲を片手で楽しそうに弾いていたそう。しかしピアノを習うとなると興味を持ってくれるか不安だったお母さま。やる気を見せてくれるのかピアノ教室で体験レッスンを受けてみたいというお話でした。
Aちゃんの体験レッスンの様子はこちらから↓
年長さん(5歳)Aちゃん 30分の体験レッスン 自分で楽譜を読んで歌ってピアノが弾けました!
体験レッスンから数日後「お陰さまで◯◯が(Aちゃん)凄くピアノに興味を持つようになり、本人に聞いても毎週習いに行きたいようです♪ 早速今週からレッスンをスタートさせていただきたいですが、可能ですか?(原文のまま) 」とお母さまから嬉しいご連絡いただきました。
そして年明けの2回目レッスン
Aちゃんの方から「えっと!明けましておめでとうございます」しっかりあいさつしてくれました❤️
脱いだ靴もきちんと揃えられましたよ(教室では脱いだ靴を揃えようねと教えています)
さぁレッスン!
音符のパズルを使ってエレクトーンから流れる♪ヨットという曲に合わせてお花を指差しリズムを感じます。
体験レッスンでドとレの音を習っているので、易しい楽譜を自分で指差し読んで、先生のピアノ伴奏に合わせてきれいに歌います。
いよいよピアノの弾き方指導。 まず楽譜を読む時に書いてある番号、歌に合わせて楽しく覚えます。
足台に両足を乗せて、骨盤と足で体を支えることを伝え、指の形、鍵盤に指をつけてから指をおろすことを指導しました。
聞いたことを頭の中で考えながらゆっくり1音1音弾いていますよ
習った音の長さを数えながらリズム打ち もう1人でできるね✨
五線のマグネットボードで線の上の音、線と線の間の音を階段状に並べる練習をします。 就学前の子にとってこれは難しい。
階段状に並べられるようになったら音符カードを使ってドレミファソラシドの8音を一気に読めるようにしていきます。
最後に♪ラッパとたいこを先生と一緒に弾いて本日のレッスンはおしまい!
1回目のレッスン時に右手で♪メリーさんのひつじを弾いてくれました。「こんな風に左手でお手伝いすると両手で弾けるよ」と少しずつ両手にチャレンジしました。レッスン後に先生の両手演奏動画をお母さまに送ったところ、なんと翌週には両手演奏ができるようになっていました。すごい✨
Aちゃんにとってよい時期にピアノ教室に来てくれたと思っています。 Aちゃんは音楽を聴いてそれをピアノで弾くセンスが抜群。少し教えてあげると全部吸収して形にできる力や集中力があります。 よいことではありますが、聴き覚えをずっと続けていくと、楽譜を読むことが面倒に感じてしまうかもしれません。なぜなら楽譜を読むより聴き覚えで弾くことの方が楽だから。
このタイミングでピアノ教室で音符読み、楽譜を読むことを習えば数ヶ月で自力で両手奏ができるようになりそう。
これから音読み、楽譜読み、演奏技術、表現力を身につけていきます。
音楽が好き、ピアノを弾くことに興味が湧いたら、ピアノを習うことを考えたら、それがピアノ教室を訪ねる適期。ゆうまいピアノ教室(千歳市)の体験レッスンはこちらから↓